« アメリカの覇権に関する英エコノミスト記事の論評 | トップページ | 日米間に懸念すべき火種:慰安婦問題と久間前防衛相の原爆発言 »

2007年7月12日

NHK「日本のこれから」:憲法9条

来る8月15日にNHKのシリーズ「日本のこれから」で憲法9条について取り上げます。局としては国民的な議論を盛り上げるためにも様々な意見の持ち主に話しを聞いたり、アンケートに答えたり欲しいということです。そのような事情から、私の元にNHKのディレクターから憲法9条に関する番組制作について話しを聞きたいというEメールが届きました。NHKのプロジェクト・チームがインターネットを検索してこのブログを探し当てたということです。

今週の月曜日にディレクターの方と渋谷のNHK放送センターで面会しました。その前にアンケートに答えたのですが、これがかなりの記述量のある質問内容です。当ブログを読んだ方ならもうお察しのように私は9条改正、それどころか全面廃止すべきだと考えています。

質問が10問ありますが、その中でもディレクターの方と議論が白熱したのは質問2で憲法9条が果たした歴史的役割を評価する理由に対する以下の回答と

ファシズムの粛清と軍国主義への懲罰には大きな役割を果たした。だが懲罰に永遠なものはない。刑期を終えてまじめに生活している元受刑者が社会に受け入れられるのが当然のように、主要先進民主主義国家の一員として地位を築いた日本は主権国家として当然の防衛権を回復すべきである。

質問6で自衛隊の海外での役割について多国籍軍の一員としての武力行使を肯定する理由に対する以下の回答です。

国際政治は力と力がぶつかり合うホッブスの世界である。理性と法が支配するカントの世界ではない。そもそも憲法は人権と国家統治の仕組みの規定であって、安全保障政策の規定ではない。国際政治の現実に合わぬ憲法なら破ってもかまわない。憲法守って国滅びよとでも言うのだろうか?

また日本自身のレジーム・チェンジが定着した以上、今度は世界のレジーム・チェンジに日本も関わるべきとの主張も加えました。いわば、憲法9条の廃止は欧米先進民主主義国重役クラブの一員である日本への一種の卒業証書と私は考えています。

また、日本という国のあり方として、アヘン戦争を契機とした日本の脱亜入欧による近代化についても言及しました。中でも日本の保守派が明治期の力による啓蒙から大正デモクラシーという国民主導の民主化を日本の誇りと考えないことへの強い遺憾の意を述べました。

その他にはアメリカとの関係、中国と北朝鮮の脅威、イラク、「対米追従」への不安、世界の民主化への関与など、中には憲法9条とは直接関係はなくても世界と日本の安全保障に重要な課題も話しに上りました。

2時間を超える話しは多い熱い議論となりました。細部では自分が何を話したかさえわからなくなりましたし、ディレクターの方からも時には鋭い質問もありました。NHKとしてはできるだけ多くの人に憲法9条に関する話を聞きたいということです。その中から、放送日当日にスタジオに来られる人も探しています。

ともかくアンケートには一人でも多くの人が答えて下さい。そして8月15日にNHKスペシャルを観て、憲法9条と日本の安全保障がどうあるべきかを考えてゆく時期になっています。

« アメリカの覇権に関する英エコノミスト記事の論評 | トップページ | 日米間に懸念すべき火種:慰安婦問題と久間前防衛相の原爆発言 »

日米同盟と国際的リーダーシップ」カテゴリの記事

お知らせ&報告」カテゴリの記事

コメント

舎さん、

ご無沙汰です。

アンケートには、答えておきました。その一部をブログにエントリしましたが(笑

不必要なご報告までに。

あと、メールアドレスが変わりましたので、こちらも、報告ですが。

どうもありがとうございます。どうやら当日はスタジオに行くことになりました。何とかうまく議論できればと願っています。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHK「日本のこれから」:憲法9条:

» 2007/7/6(金)②:「2010年憲法改正」の意図は何か(日米安保シミュレーション:その1) [途転の力学]
<「憲法改正」に明確な数値目標があるのはなぜか> [続きを読む]

» NHK:日本のこれから [forrestalの回顧録]
■ようやく、梅雨も明け、頭痛とダルさに悩まされることから解放されるかと思ったら、 [続きを読む]

» 日本のこれから [トレンド最前線!今話題なのはこのネタ!]
日本のこれから日本のこれから日本はかつてアジアを代表する経済大国だったと認識しています、しかし現在財政が危ないような国になってしまいました。夕張しかり、また似た状態の地方は多く存在します。そのあたりは実質公... [続きを読む]

» 日本のこれから 憲法 [スピーチ朝礼ネタ]
NHK「日本のこれから」:憲法9条来る8月15日にNHKのシリーズ「日本のこれから」で憲法9条について取り上げます。局としては国民的な議論を盛り上げるためにも様々な意見の持ち主に話しを聞いたり、アンケートに答えたり欲しいということです。そのような事情から、..... [続きを読む]

» 日本のこれから [情報新聞]
安倍首相の昭恵夫人ですが、税金で外交マナー指南役なるものを雇っておりますが、...安倍首相の昭恵夫人ですが、税金で外交マナー指南役なるものを雇っておりますが、どうせ税金で雇うなら庶民の実情を教える先生でも雇った方が宜しくないでしょうか?いくら森永製菓社長のお..... [続きを読む]

» 日本のこれから [メンズネットジャパン]
戦前の全てが軍国主義や全体主義などという枠で考えるのは間違っている。ロシア政治経済ジャーナルの北野さんも言っていますが、日本のこれからのホントの独立には、 1)外的侵略に対処できる独自の防衛力2)健全な財政−... [続きを読む]

» 日本のこれから 小林よしのりのご紹介 [ナイスなママがお届け最新時事ネタ秒速瞬間ニュース速報!]
日本の景観問題について日本の景観問題について今になって、景観問題が取り上げられています。日本の景観って子供の頃は意識しませんでしたが、大人になって気づくことが多々ありますね。ハッキリいって日本の景観は汚いです。やっと... [続きを読む]

» nhk 日本のこれから [おもろいニュース]
日本のこれから日本のこれから日本はかつてアジアを代表する経済大国だったと認識して... [続きを読む]

» nhk 日本のこれから [濡れたまん●でいちゃってーーー!!!!]
日本のこれからさてさて、今晩はNHK『日本の、これから』で憲法9条を扱うそうですね。残念ながら打合せで出かけちゃうんで、ひとまず録画予約してみましたよ。あと、意見を募集していたんで送ってみました。紹介されたら面白いッスね(笑)以下、全文です。 ...(続きを読む)...... [続きを読む]

» 日本のこれから 憲法 [全国ニュース★一覧]
日本のこれからは、今よりいい社会になりますか?10年後の日本はどの様になっていま...日本のこれからは、今よりいい社会になりますか?10年後の日本はどの様になっていますか?(続きを読む) 韓国や中国なんかどうでもいい... [続きを読む]

» 日本のこれから [ワンピースエロ]
戦前の全てが軍国主義や全体主義などという枠で考えるのは間違っている。ロシア政治経済ジャーナルの北野さんも言っていますが、日本のこれからのホントの独立には、 1)外的侵略に対処できる独自の防衛力2)健全な財政-今の財政赤字を克服するには増税よりも国の支出の削減 (減税すると逆に税収入は増える、小さな政府ー ...(続きを読む) NHK「日本のこれから」:憲法9条来る8月15日にNHKのシリーズ「日本のこれから」で憲法9条について取り上げます。局としては国民的な議論を盛り上げるためにも様々...... [続きを読む]

» 日本のこれから 掲示板 [ニュース速報]
戦前の全てが軍国主義や全体主義などという枠で考えるのは間違っている。ロシア政治経済ジャーナルの北野さんも言っていますが、日本のこれからのホントの独立には、 1)外的侵略に対処できる独自の防衛力2)健全な財政-今の財政赤字を克服するには増税よりも国の支出の..... [続きを読む]

« アメリカの覇権に関する英エコノミスト記事の論評 | トップページ | 日米間に懸念すべき火種:慰安婦問題と久間前防衛相の原爆発言 »

フォト